女性能楽師による能楽公演事業
第四回 能における節供と花々
番組
解説 能の背景を読み解く
-
〈 連吟 〉
西王母
-
〈 舞囃子 〉
忠度
石黒実都
-
〈 仕舞 〉
源氏供養
関 直美
-
〈 仕舞 〉
弱法師
山岡晴美
-
〈 狂言 〉
名取川
津田恵利子
-
〈 能 〉
春日龍神
久貫弘能
女性能楽師による能楽公演事業について
これまで石川県内では行われていない、県内外の女性能楽師を主体とする新しい企画の能公演を実施します。 能公演のほか、他分野との交流ワークショップ、専門の研究者による講座を併催します。
お問い合わせ
主催:沢鏡会
info@takukyokai.jp
TEL: 070-7489-1775
新型コロナウィルス感染症対応に伴うご協力のお願い
- マスクの常時着用や入場時の検温・手指消毒にご協力をお願いいたします。
- 入場者連絡票 (氏名住所等)の記入など感染防止対策へのご協力をお願いいたします。
- 係員の指示及び注意事項を守り、観能をお楽しみください。
- 感染状況により万が一の場合は公演中止・変更いたします。
< 戻る