沢鏡会 ロゴ
沢鏡会 お問い合わせ
Tell:050-3562-5541
Mail:info@takukyoukai.jp
沢鏡会 ロゴ
沢鏡会 お問い合わせ
Tel:070-7489-1775 (新)

Mail:info@takukyokai.jp
沢鏡会 メインイメージ
2024/01/06  WEBサイト内容を更新いたしました。

沢鏡会について

宝生流能楽師 松田若子の主宰する会です。
「能楽」に携わる、女性能楽師の技芸向上、伸展に寄与することを目的としています。
また特徴として、関連する他分野の文化と「能楽」を通じて交流することを活動に取り入れています。

教場

一般対象

石川県立能楽堂にて
要問い合わせ

北國新聞文化センター会員対象

「女性のための能楽宝生流」
石川県立能楽堂にて
金曜日・午前(月2回)
「女性のための謡曲宝生流」
北國文化センターにて
本部教室月曜日・午前(月2回)
石川県立能楽堂
 〒920-0935 石川県金沢市石引4丁目18−3
北國文化センター
 〒920-0919 石川県金沢市南町2−1

主な出演公演ご案内

シテ:松田若子
2024年4月7日(日):能「邯鄲バンシキ」金沢能楽会別会能:石川県立能楽堂

2024年7月27日(土):能「三輪」国立能楽堂企画公演《女性能楽師による》: 国立能楽堂(東京 千駄ヶ谷)

2024年9月1日(日):能「女郎花」金沢能楽会定例能:石川県立能楽堂

事業

女性能楽師による能楽公演事業について
これまで石川県内では行われていない、県内外の女性能楽師を主体とする新しい企画の能公演を実施します。
能公演のほか、他分野との交流ワークショップ、専門の研究者による講座を併催します。
2018年度より、日本の風習“節供“やその季節の“花”を題材とした演目の能楽公演「能における節供と花々」を行なってきました。
助成:いしかわ県民文化振興基金、ARTS for the future!、ARTS for the future!2
(公財)いしかわ県民文化振興基金より平成30年度文化活動支援助成の対象事業に認定されました。
松田若子 プロフィール

松田若子プロフィール

宝生流能楽師
1964年金沢市生まれ。宝生流能楽師 故渡邊容之助 長女。
3歳より祖父と父の稽古を受け初舞台。
幼少期は子方で舞台出演。
東京藝術大学音楽学部卒、同大学院能楽専攻修了。
文化庁平成4年度芸術インターンシップ研修員(専門分野 能楽)
平成26年 重要無形文化財(総合指定)認定 日本能楽会会員。
(公社)能楽協会会員(公社)金沢能楽会会員
金沢市加賀宝生子ども塾運営委員会委員・梅鴬会講師。
北國文化センター講師。福井大学非常勤講師。沢鏡会主宰。

主な演能
能「乱」、能「石橋」披キ。
東京藝術大学卒業演奏(初シテ) 能「花月」。
海外友好公演フィンランド舞囃子「船弁慶」、同韓国 半能「胡蝶」。
国立劇場開場50周年記念 国立能楽堂企画公演 “女性能楽師による” 仕舞「玉ノ段」。
兼六園周辺文化の森ミュージアムウィーク 加賀宝生の魅力 “ろうそく能” 能「井筒」。
北國宝生能「船弁慶 後之出留之伝」。

講演
日本女性会議2018 in金沢 記念講演
「能の道を歩む〜私の生きがい〜」

受賞
令和元年度金沢市文化活動賞

動画コーナー

「第四回 能における節供と花々」ダイジェスト版①
内容: 連吟「西王母」・舞囃子「忠度」・仕舞「源氏供養クセ」・「弱法師」

「第四回 能における節供と花々」ダイジェスト版②
内容:能「春日龍神」・解説本紹介「お能の豆本 春日龍神」

過去の動画を見る >
©️ 沢鏡会